琉球畳(?)

| 0

image

ヘリ無し畳の発注をいただき広島(備後)より畳表が届きました。余談ですが今では流通の技術はすばらしく今日注文すれば明日届きますのでひと昔前のように畳材料の在庫をかかえることも無くなりました。(まあゼロでは日々の仕事に支障をきたしますが、、。)

「ヘリ無し畳」を現在一般通称名として「琉球畳」と呼びますが使用している畳表が全く違います。
「ヘリ無し畳」には「目積」と呼ばれる「あぁいい匂い」の「い草」が使われます。「ヘリ付き畳」に使われる畳表より字の如く畳の山(目)がつまってます。

「琉球畳」には「しっとう」という草が使われます。もともと琉球が原産のようでそこから名称が付いたようです。今は大分県での栽培製造が多いです。畳の青いような匂いを「凝縮?濃厚?」にしたような草の独特のかおりがします。(あくまで個人的な感想です。)

色々書きましたが「ヘリ無し畳」はあくまでも「琉球風」ということです。細かいコト言えば専門的に色々ありますがそのへんは割愛します。